サブページメイン画像

  • HOME
  • 会社案内
  • パンク修理キットの使い方知っていますか?

緊急時の必需品

 最近主流になっているもの

最近の車にはほぼ備わっているパンク修理キット。


その使い方ご存知ですか?


使い方を間違ってしまうと本来無事で済むはずのタイヤがダメになってしまう可能性があるんです。


以前はスペアタイヤが主流でしたが使われることが少ないことから、コストカットと軽量化のため修理キットが普及し始めました。


スペアタイヤに交換するためにはある程度力が必要で、女性一人では交換が難しいほどですが、修理キットの場合は力がほとんど必要ないので簡単に作業できるのもメリットの一つです。


しかし、使い方がわからなかったり間違った使い方では十分な役割を果たすことができません。


今回はその使い方と注意点をご説明させて頂きます。


まず修理できるタイヤの状態ですが、大きな穴があいてしまっているものは修理できません。
※タイヤがバーストして側面が裂けてしまったりした場合など。


主にトレッド部と呼ばれるタイヤが地面に接地する面に穴が開いた時の応急修理に使います。


側面でも小さな穴であれば修理キットでの応急修理は可能かもしれません。


・空気を入れるバルブを一番下にくるようにします。


・付属の工具でバルブの中身を取り外します。
※タイヤに空気が残っている場合勢いよく空気が出てきますのでご注意ください。


・液剤に専用のチューブを取り付けます。


・チューブの反対側をタイヤのバルブに装着して液剤をタイヤに全量流しいれます。


・バルブの中身を取り付け付属の機械(コンプレッサ)で空気を入れます。
※シガライタなどから電源が取れます。


・運転席の横の柱に適正な空気圧が記載してあるのでその数値に合わせてください。


これで最寄りのスタンドや車屋まで一時的に走行することができるようになりました。


あくまで一時的に走行が可能な状態ですのでそのまま長い距離を走行してしまうとまだ修理すれば使えるはずだったタイヤもダメにしてしまう恐れもあります。


また、パンクしている状態でしばらく走行してしまった場合でもタイヤの修理ができなくなってしまうこともありますので修理キットによる応急修理後でもパンクした直後でも早めの対応をお勧めいたします。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0248-34-3121
で受け付けております。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら

会社案内の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り